施設のご案内
院内
-
エレベーターホール
-
受付
内科も眼科もこちらで受付いたします。
-
待合室
広い待合室では付き添いの方もお待ちいただけます。
-
内科診察室
青山通り沿いの明るい診察室
-
眼科診察室
曜日により眼科医2名体制で診察しております。
-
オペ室
清潔なオペ室では白内障日帰り手術、硝子体注射などを行います。
-
眼科検査設備
大学病院並みの設備が揃っています。
検査機器
-
超音波検査
肝・胆・膵・腎疾患及び子宮筋腫・卵巣腫瘍などの婦人科疾患の有無
頸動脈内厚(IMT)測定
血管機能検査(CAVI,ABI) -
眼底カメラ コーワ VX-10a
散瞳・無散瞳一体型眼底カメラ
網膜の血管は身体の中で唯一直接見ることができる血管です。網膜血管の状態を見ることによって、糖尿病の合併症である糖尿病網膜症をはじめ、
高血圧や糖尿病、動脈硬化など内科的病態を発見することができます。 -
YAGレーザー手術装置YC-1800
白内障術後に生じる後発白内障や閉塞隅角緑内障に対する虹彩切開術に用います。正確な高速繰り返し照射が可能で、より安全で効率の良い治療が行えます。
-
ハンフリー自動視野計 HFA740 i
緑内障の早期発見、進行度判定の必須検査。
-
Aモード AL-3000
眼軸長・角膜厚測定装置
-
3次元眼底像撮影装置(OCT)
DRI OCT Triton PLUS
硝子体から脈絡膜レベルの血流まで高感度に画像化することが出来る装置(2021年6月導入)。加齢黄斑変性、網膜静脈閉塞症、糖尿病網膜症、緑内障等の早期発見・診断につながります。 -
ゴールドマン視野計
緑内障等の検査のため視野を計ります。ハンフリーよりも広い範囲における視野狭窄、視野欠損を調べることができます。
-
OcuLight GLx
ソリッドステート グリーンレーザー。
網膜、虹彩レーザー治療が出来ます。 -
白内障手術装置 AMO compact Intuitiv
白内障手術において高度なテクノロジーとポータブル設計で、効率的な水晶体摘出を行うことができる信頼性の高いシステムです。
-
ノンコンロボNPS-9900P
角膜内皮細胞撮影装置